宮下今月のゲストは、オーガニックワイン専門店「マヴィ」札幌店を経営している、株式会社パルタジェ代表取締役の渡辺博幸さんです。今回は、東札幌イーアス札幌の店舗の方におじゃましました。
渡辺宜しくお願いします。
宮下渡辺社長とは、お店のオープンのときに、火災保険の加入手続きをしたのがきっかけで知り合いました。いつも保険の話はほとんどしないで、ワインの話で盛り上がっていますけど。
渡辺今日は、オーガニックワインは、安心・安全ですけど、「あまり美味しくなくて」とうイメージを持っていらっしゃる方が多いのですが、本当はそうじゃないってことを沢山の方に広く知ってもらいたいと思っています。
宮下オーガニックワインと聞くと、そういうイメージは正直、多少ありますよね。
渡辺大量の生産と消費によって、一時期、質の悪いオーガニックワインが出回ってしまいました。良くないイメージは、そのワインを飲んだ方が持ってしまっているのだと思います。でも、それはもう過去のイメージなんですよね。苦手だった方が、このマヴィのワインを飲んで「これなら飲める」とおっしゃるという話は良く聞きます。
宮下ワインは、保存の管理が大変だと思うのですが、質の良いワインをお客様に届けるための秘訣はありますか?
渡辺お店に並んでいるワインは、中が空っぽのダミーで、注文を受けてから全てセラーから出してお渡ししています。セラーの中には120種類、1,000本以上のストックがありますが、購入していただいたお客様には、ワインについての説明カードも一緒につけています。どんな料理に合うかなども、詳しくお話するようにしています。
宮下一番良い状態のワインを、一番合う料理と美味しくいただいてほしいという、渡辺さんの想いが込められたサービスですね。ちなみに、ワインを購入したあと、家では、どのような管理をすれば良いですか?
渡辺もちろん、セラーが一番ですが、セラーがなくても、冷蔵庫の野菜室が良いと思います。ワインを良い状態に保つことができます。野菜室から出して、赤ワインでしたら常温で少し休ませてから飲むのがベストです。
宮下渡辺社長が、こうしてワインの専門店をオープンしようと思ったきかっけは何だったのですか?
渡辺僕は、百貨店に28年間勤務していました。同じアルコールですが、担当はワインではなく、日本酒でした。当時、実はワインはどうしても体が受け付けず、好きではなかったんです。でも、あるとき飲んだワインがとにかく美味しかった。あとから、それがオーガニックワインだと知りました。
宮下「マヴィ」のワインとの出会いですね。
渡辺はい。間もなく、マヴィ株式会社の代表が書かれた書籍を読みました。簡単に言うと、人工ワインの実態を書いた暴露本ですが、とても衝撃的な内容で、それからどんどんオーガニックワインの魅力に引き込まれていきました。
宮下このお店は、「マヴィ」のワイン専門店として、フランチャイズ第一号店ですよね。どの様な経緯でオープンに至ったんですか?
渡辺その頃、百貨店でも「マヴィ」のワインの取り扱いを始めて、年間約1,000本が売れました。売れるという手ごたえを感じていましたが、百貨店は、大手メーカーが圧倒的な力を持っているので、まだ、知名度の低い弱小メーカーを全面的に売り出すことは、難しいというのが現実でした。
宮下そこで、自分で専門店をやろうと決めたんですね?
渡辺そうです。僕から、マヴィ株式会社の代表に電話を掛けて、直接交渉をしてフランチャイズの第一号店の出店に至りました。今では、札幌2号店を西岡にオープンしています。
宮下この対談にもゲストで出ていただいた、和菜 輝(きらり)さんでも、渡辺社長から仕入れた「マヴィ」のワインを飲むことができまよね。ちなみに、輝の大将安藤さんを渡辺社長に紹介したわけではなく、偶然の繋がりなんですよね。僕が、輝さんに伺ったら、フライヤーが置いてあって、びっくりしました。僕、輝さんには、週1で通っています。
渡辺宮下社長とは、他にも何かと共通の知り合いが多いですよね。人は、どこで繋がっているか分らないですよね。不思議な縁ってあるんだなぁって思います。
宮下これからも、宜しくお願いします。ところで、図々しい話なのですが対談恒例の「クレバージャパンの対談見ました」の特典をいただきたいのですが…。
渡辺もちろん良いですよ。では、2011年4月末日まで全商品5%引きにします!
宮下ありがとうございます! たくさん買い物して帰ります。
オーガニックワイン専門店
「マヴィ」札幌店
札幌市白石区東札幌4条1丁目1-1 イーアス札幌Bタウン1F
TEL.011-824-8228
「クレバージャパンの対談見ました」で
全商品5%Offでお買い物ができます。
(2011年4月末日まで)